トイアンナのぐだぐだ

まじめにふまじめ

Netflixのドラマ『フォロワーズ』は、アラフィフにとっては名作なのかもしれない

Netflixの作品『フォロワーズ(FOLLOWERS)』が20~30代女性から批判されまくっている。

 

『フォロワーズ』は絢爛豪華な作風で知られる蜷川実花様の監督作品。それもテーマは女性のキャリアと幸せ。アツい。

作中では、フォトグラファーの中谷美紀様が抱える「私のキャリア、これでいいんだろうか」という孤独や、SNSで注目を浴びる人生に振り回される池田エライザ様が描かれる。全員"様"づけしたくなる制作陣。最高の高。

 

20~30代の悩みを詰め込んだようなテーマが話題騒然となり、公開とほぼ同時に見た女性が多かった。そして、多数の落胆が生まれた。

 

いいね!が0個のSNS投稿

Photo by Prateek Katyal on Unsplash

 

Netflixのフォロワーズは価値観が昭和に置いてけぼり

Twitterでの批判をいくつか抜粋しておく。

 

 

記事・ブログでの批判ならこの2つが読みごたえもあって丁寧。

musume-daisuki-pnd.hatenadiary.jp

toyokeizai.net

 

私も視聴したが、「脚本と演出さえ変えれば最高」という感想を得た。たとえば、主人公の中谷美紀様は冒頭、渋谷のスクランブル交差点で若いモデルを撮影している。カメラを縦と横にくるくる回しながら「いいね」と繰り返す中谷美紀様。激サムい。でも作品が悪いというよりは場所とセリフのおかしさが目立つ。

UberEatsのバイトのカッコで、モデルの仕事に向かう池田イライザ様の「やっば、オーディションに遅れる!」なんてセリフも、平成初期アニメの少女しか言いそうにない。

他にも気になるのが、中谷美紀様が弱みを話せるゲイの友達・金子ノブアキ様。そのゲイっぷりが、「ノンケ女が妄想する理想のゲイフレンド」って感じなのだ。彼はズケスケとアドバイスして、ハグしてくれて、でも有害じゃない。だってノンケの男と違って、彼女を襲ったりしないから。

 

そんなゲイへの誤った期待には、BSディムさんのご宣託が2012年時点から存在する。

 

2012年から存在するステレオタイプへの批判が、2020年でまだ解消されていないことにクラクラした方も多かろう。フォロワーズの世界には「ノンケでも、ゲイでも、人は誰でも自分の気持ちで精いっぱいだよ」という、漫画『青のフラッグ』で放たれた自由へのメッセージ性は一切ない。

 

そしてなにも、ゲイ差別だけがひどいわけでもない。女性の生きざまも、等しく差別の対象だ。主人公の中谷美紀様は「女としての幸せ」を得られなくて困っている。作中における「女としての幸せ」とはすなわち、結婚と出産と育児だ。なんと、未婚で子なしだと"女としての幸せ"は手に入らないらしい。賞を得るようなトップ・キャリアの女性でも育児は母親に頼らないのがカッコいいのだ。

さて、この定義で考えると雨宮まみ様や橋本環奈様、安室奈美恵様は"女として不幸せ"となってしまう。いくら何でも、価値観が平成すぎる。

 

と、そんなわけでフォロワーズはバチバチに批判された。仕方ない。

 

Netflixのフォロワーズは40代後半以降にウケている 

他方、フォロワーズを好きだという女性にもヒアリングしてきた。中心を占めていたのは、男女平等と戦いながら働いてきた、40代後半~50代前半の女性たちだ。彼女らにとって、中谷美紀様の悩みは「当時のリアル」だったのだろう。

働けば激務。女の幸せは手に入らない。でも、結婚しないなんて世間から許されない。だから出世して、結婚して、子を成して、それでも子供を祖父母に預けては「母親失格」と言われ、家事育児をこなし、何から何まで手に入れないと許されなかった世代。「母親・妻としての仕事をこなすなら働いてもいいよ」と夫の許可を得るのが普通だった時代。

中谷美紀様の苦悩は40代後半~50代の共感を得ることが多い。というか、監督の蜷川実花様は47歳で、主演の中谷美紀様は44歳。30代の部下が「お先、失礼しま~す」と定時に帰る裏で、この世代がさらに古い感覚の上司と戦う姿を考えれば、リアリティはぐっと上がる。そう、フォロワーズの想定視聴者は20~30代ではないのだ。

 

40代以上の視聴者獲得に注力していると思われるNetflix

そもそも、Netflixは現在「40代後半以上」をターゲットにした作品へかなりの予算をかけている。というのも、国内のサブスクリプション調査でNetflixは40代女性の3位と遅れをとっているからだ。(1位はAmazon Prime、2位はdマガジン)

もともとNetflixテレビのリモコンに"Netflix"ボタンを設置するなど、従来のテレビ視聴者を狙う戦略が目立つ。これまで地上波しか見てこなかった層へ、Netflixボタンを設置した。だが、40代後半以上が見たくなるコンテンツがなければ、契約へのフックがない。

 

そうして生まれたのが『全裸監督』と『FOLLOWERS(フォロワーズ)』ではないだろうか。他ジャンルを見ても、アニメでは『ULTRAMAN(ウルトラマン)』『攻殻機動隊』『聖闘士星矢』と、30代以下はお呼びでないことが明白だ。20~30代"も"狙っていきたい気持ちはあるだろうが、集中的に予算が投下されているのは40代後半以上に向けたコンテンツだろうと予想がつく。 

そう考えると、40代後半以上にとっては実のところ「フォロワーズが名作」と感じられており、20~30代にウケる必要なんて、全くないのかもしれない。

 

Netflixは40代以上の視聴者をフォロワーズで得られたか?

では、フォロワーズは40代後半以降のファンを獲得したのか? ここにも疑問の余地がある。

たとえばNetflixは現在「Head of Anime (アニメ部門のトップ)」を採用募集している。プライベートな事情で社員が辞めたのでもない限り、Netflix の日本支社はいまの契約者数に課題がある、と考えるのが妥当だろう。アニメを筆頭に、おそらく40代後半以降の視聴者獲得にも苦戦しているのだ。

 

そりゃそうだ。40代後半以降の女性だって「あのとき、コレ好きだったでしょ?」とトレンディ・ドラマを観たいわけじゃない。かつての青春はもう脳裏に焼き付いているから、新しく制作に2億円かけた「ねえ、セックスしよ」とか「舞い上がれ!朱雀 miracle・ラー」「都会はきらめく passion fruit」が見られたところで、契約しないだろう。欲しいのは「いま・ここで」40代後半以降の層が共感できる作品か、当時アニメ化してほしかったけれど、望み叶わなかったものたちだ。

 

私だったら『動物のお医者さん』『大奥(よしながふみ版)』『天は赤い河のほとり』『よつばと!』『ブラックジャックによろしく』あたりから提案するだろう。(実際に40代後半以上へヒアリングしたら全く好まれないかもしれないが)

最終的に、Netflixのフォロワーズが名作かどうかは、今後の40代後半以上の女性がどれくらい契約するかで明らかになるだろう。どうやらお呼びでない世代は「先輩、これもいいっすよ」と、最新の価値観を含んだ作品の布教に努めることで、ささやかに昭和・平成の価値観へ抵抗したい。

と・同時に、自分たちの価値観が最新だと思い込むことのないよう、年下のおすすめ作品を貪欲に見ていこうと思う。

 

最後に、直近でエンタメ性と社会問題の提起を兼ね備えた作品たちを全力プッシュさせていただく。

 

世界のありとあらゆる青春を愛する者へ読んでもらいたい名作。最終回がもうすぐジャンプ+で無料閲覧できるこのタイミングを逃さないで!

青のフラッグ 1 (ジャンプコミックス)

青のフラッグ 1 (ジャンプコミックス)

  • 作者:KAITO
  • 発売日: 2017/04/04
  • メディア: コミック
 

 

クィア的に視聴できる音楽も続々増えてて最高ですね。


Official髭男dism - Pretender[Official Video]

 

 一人の人を愛するのではなく「全員の了解をもって」複数へ恋愛感情を抱く"ポリアモリー"という生き方もそろそろエンタメ作品に登場してほしい。

わたし、恋人が2人います。~ポリアモリー(複数愛)という生き方~

わたし、恋人が2人います。~ポリアモリー(複数愛)という生き方~

  • 作者:きのコ
  • 発売日: 2018/05/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

でも、 無理にモノアモリー(1人の対象しか愛さない人)がポリアモリーっぽく振舞っても、それはそれで地獄なんだよね……という「公認不倫」の苦悩を描いた作品。

1122(1) (モーニングコミックス)

1122(1) (モーニングコミックス)

 

 

トランスジェンダーを扱う『にくをはぐ』もエンタメとしての面白さがバツグンで、すばらしかった。

shonenjumpplus.com

 

 

 

結婚しました(2年ぶり2回目)

再婚しました。このブログには離婚したときの報告も書いていたので、再婚報告も書くことにします。

 

離婚したときのブログはこちら。

toianna.hatenablog.com

 

そもそも、離婚したときは「離婚した理由」を話せなかったので、離婚報告に大変苦労した記憶があります。

理由を話せなかったのは、離婚事由がちょっと特殊で、書くだけで前夫の個人情報に繋がってしまうからでした。とはいえ一切報告をせず「前夫と付き合っている体裁」で恋愛コラムを書くとさすがに経歴詐称となるわけで……。結果、メンヘラが暴れているような離婚報告になってしまい、皆様には大変ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。

 

で、離婚理由が特殊だった事情(具体的には書けませんが、結婚自体が事故だったかのような理由でした)から、離婚後1週間くらいでメンタルも落ち着きまして、婚活を始めました。1週間は逆に落ち込みまくっていたので、支えてくれた友達マジ感謝。

 

「離婚後すぐリカバリするなんて、ありえない」と思う方も多いと思います。実は、離婚したあと「すっきりした!」と吹っ切れる女性は多いです。私も同じでした。悩む・病む時期は離婚前です。離婚後はすべて終わっているので、あまり悩まないのです。

そう思うと、離婚前の2016年末~2017年はアップダウンがあり辛かったです。そのころ原稿でも荒れていました。思い返すとひどいことを書いていたなと、深く反省しております。「4℃で選ばれがちなハートモチーフを選ぶ人についていけない」って書いてしまった件とか。私はいったいなんてアホなことを考えていたんだろうか??? 本当にすみませんでした。

 

さて、離婚後すぐ婚活した理由ですが、離婚したものの結婚生活は楽しかったからです。また結婚したかった。PDCAと言えるほどCとAができたかナゾですが、結婚相手の条件をときめき重視から「楽な相手探し」に変えられたかな?とは思います。

 

離婚10日後ぐらいから徐々にギアを上げ、楽天オーネットキャリ婚に登録して、マッチングアプリを20個インストールしました。さらに友達のツテで紹介していただき、当時住んでいた100~200名規模の巨大シェアハウスでもデートをしました。

ここまでやったのは恋愛コラムのネタになるからと思った面もあり、全然効率的ではありません。マネしないことをオススメします。そこまでやったくせに、月に出会っていた新規男性は6~8名くらいです。そこまで多くない。アプリ2~3個入れたらこれくらいの数には出会えるはずです。

 

そして、2018年に出会った男性と結婚しました。理由はその相手と過ごすのが楽だったからです。今までは割と恋愛でときめく男性とお付き合いしてきましたが、今は圧倒的に楽な相手と暮らしています。楽過ぎて15kg太りました。やべえ。

最近メディアで見る私がプクプクしてるのは幸せ太りというか、自堕落太りです。でも、太ってもなんとも思わない相手と暮らすのは本当に楽。夫婦でお腹をつまみあって「ぷくぷくちゃん」「モチモチちゃん」とか呼び合ってます。

 

 そんなわけで、安定した家庭を手に入れたので今年は仕事に邁進したいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。あれ、今年ってもう6分の1終わりそうなの?まじ?

 

☆ 結婚祝いは、ありがたいのですが辞退させていただいております。今欲しいものはトイレットペーパーと現金です。お仕事ください。

toianna.hatenablog.com

2020年版「女性から」デートに誘う完全ガイド・都内お店案内

「97%の女性が、告白は相手からしてほしい」というデータをみて、のけぞったのは私だけですか。令和ですよ令和。コンサバ女子が多いCanCamの調査だから? ところが原典は、第三者機関のデータなんだよなあ。

 

というわけで、2020年も女性は受け身なようです。男性も受け身化が進んでいるので「受け身x受け身」で両想いですら何も起きない事態まで発生しています。

 

そして、実際に女性の恋愛相談を聞いていると「そもそも、どうやって男を口説けばいいかわからない」と、マニュアル不足に苦しんでいる様子が見受けられまして。よし、そのおせっかい、私が首を突っ込もうじゃないですか。

 

というわけで、女性から男性をデートに誘うためのガイドを作ってみました。成婚者の1割が婚活サービスで結婚する時代ですし、マッチングアプリで初デートに誘う際にも使えるよう書いています。少なくとも私がこれで地雷を踏んで嫌われた例はなかったので、安心してください。

 

デートに誘う口実を作る

男性を口説くのに不慣れな女性が、私の書いているような"もっと女からも口説いていこうぜ"記事を読んで、真っ先にやってしまいがちなのが「デートしてください」といきなり誘うこと。

これでは相手も緊張しちゃって心臓バクバク、こっちも必死で、盛り上がる話も盛り上がりません。そこで、デートでは口実を作って誘うよう、昭和の古より男性は教えられてきました

 

デートの口実は何でも構いません。映画、ごはん、共通の趣味になるイベント、美術館など、近場ならなんでもあり。ただし、相手の趣味をガン無視して自分のマニアックな世界に誘うよりも、無難なチョイスがよいです。

私はイベント参加を提案するより、ランチに誘うほうが多いです。気が合わなければ2時間で解散でき、乗り気ならハシゴできるからです。マニアックな趣味が被っている事前情報がない限りは、最初はごはんデートが無難でしょう。

 

お店のチョイスは無難なジャンルに

ごはんデートなら「行ってみたいレストランがあるけど、1人じゃ入りづらい雰囲気で」という言い訳で誘うのが鉄板。イベントや映画などでデートに行っても、前後のご飯どころは押さえる必要があるので、誘う前に調べておきます。

 

ここで気にしたいのが、好みとアレルゲンです。男性は「エスニック、特にパクチー」「モツ、内臓系」が苦手な方が多くいます。また、初回で服に臭いのつく料理は避けたほうがよいでしょう。

"その料理が苦手だから"という理由で断られてしまったら、もったいない。そうなると、お店は以下のジャンルに限定されてきます。

  • イタリアン
  • 中華
  • 和食

コンサバだな~、と思うかもしれません。が、デートの目的は相手と盛り上がることなので、ごはんは保守的・無難なのが最適です。おいしすぎて自分だけ"ゾーン"に入っても怖いですし……。

 

事前にアレルギーと好き嫌い、相手の住んでいるエリアは聞いておくのがマナー。相手が来やすい・帰りやすいエリアにしましょう。自分の住まいとの中間地点だと、双方に不満がたまらなくてよいです。

「お店考えるんで、好き嫌いやアレルギーと、お住まいのエリアをざっくり教えてください」とメッセージするだけ。簡単です。

 

食へのオープンさは、育った家庭によって異なります。私の夫(再婚しました)は、私と出会うまで「あんこう」「スペイン料理」「肉のパテ」などを食べたことがなかったようです。逆に私は「バッタから作ったバター」「羊の脳みそ」などメシの極北を攻める割に、彼が好きな粉ものは、付き合うまでほぼ食べませんでした。

 

付き合ってからお互いが好きな料理を開拓するのは楽しいですが、初回のデートで相違点をつきつけちゃあかん。最初は何でも共通点を見つけて盛り上がるほうが、絶対に盛り上がるので。

 

お店の候補は3つ挙げる

さて、行きたいお店候補が出てきましたでしょうか。そつしたら、候補を3つ相手に投げます。無難メシでも彼の好みがあるからです。デートコースは誘ったほうが考えるのが礼儀。誘っておいて店の予約を相手任せにしないように。

 

ここでテクニックですが「極端な選択肢」「自分が行きたい無難なお店の選択肢」「極端な選択肢」で候補を挟み込むと、相手が自発的に自分の行きたい店を選んでくれます。行きたいお店があるなら、他の2つをちょっと偏った候補にしましょう。予算オーバーとか、駅徒歩がすごいとか、閉店時間がかなり早いとか。

 

メッセージでは

今度のお店候補です! この中からどれがいいですか? 

①●●●● 駅徒歩結構あるけど気になるイタリアンです 

②●●●● こっちもイタリアン。駅近で評判がいいみたいです 

③●●●● 中華で20時閉店だけどおいしそうですね 

なんて感じで、一言添えて店名とお店のURLを送りましょう。相手が選んでくれます。デート店をいくつか知っていれば、違う相手とメッセージを交わすにしても同じ店の候補を送るだけなので手間もいりません。決まったら、予約しましょう。

 

相手に「口説かれる言い訳」を与える

口説くときは「行く理由を相手のせいにできる言い訳」を作ってあげるのが大事です。デートに誘われる側というのは、「自分で決断した」という責任を負いたくないもの。

そこで「せっかくだし、面白そうなイベントだったから/おいしそうなお店だったから/行きたい映画だったから」と、ついていく言い訳の余地を用意してあげましょう。この、相手に言い訳を用意するのはどんなフェーズでも大事です。

 

たとえば「付き合ってください」といきなり手紙を渡したら、断る or 付き合うの決断を相手に迫ってしまいます。決断は、脳に最もストレスがかかる行為のひとつ。これでは、相手にも思いやりがありません。

代わりに「とりあえず1カ月デートして、いい感じならそのあとも付き合おうよ」と持ち掛けたら、初月無料(?)な恋愛のサブスクリプション契約が完成します。といっても、手軽なセフレ契約を結ばないように。本命になる契約は結びます。ただ、本命として付き合うハードルを下げるだけです。

 

当日はできれば2時間で解散する

当日は2時間程度で解散しましょう。初デートでダラダラ会ってしまうと、次に会いたい気持ちが薄れてしまいかねません。「なんか、いい感じのデートしたな~。さ、しばらく仕事に集中しよ」と満足して、半年婚活をお休み……なんてしていたら、いつまでたっても婚活が終わりません。

 

そして、名残惜しいと思った相手とだけ、その場で次回のデートを取り付けます。後からダラダラLINEすると、これまた出会うまでのコストが増えてしまいます。特に忙しい相手とデートするなら、なるべくその場で次回の予定を押さえてしまいましょう。

デートして「なんか違うな」と思ったら、そこで解散してください。相手もあなたも「行ってみたいお店に1度行けた」「気になってたイベント/映画を見られた」という満足感を味わえます。相手に用意するデートの言い訳は、あなたにも作用するのです。

 

告白は「確実にいける」ときまでしない

そして告白。告白は、最後にするものです。2~3回デートして、もうこれは付き合ってるって言えるでしょ? くらいの親密度になってから「私たち、付き合おっか」ということで関係を公式なものにできます。

この告白をする目的は、思いを伝えるためじゃありません。自分のセフレ化を防ぐためです。付き合う確認を取らないと、遊び相手で数年消費しちゃうかもしれないですしね。

 

恋愛感情は、前後のLINE、当日の笑顔、そして「今日一緒にいれて楽しかった」「こんな風にずっと一緒にいられたら素敵だろうな」というジャブで出していくものです。

相手に脈がなければ、「そうだね、俺も誰かと結婚したらこんな感じがいいな。いい出会いないかな」「●●ちゃんの恋、応援してるよ。俺も結婚式に呼んでね」と瞬殺パンチで返してくれます。脈があれば「そうだねー」とだけ返ってくるでしょう。

 

告白で決断を迫るのは、前述のとおりマナー違反。決断を迫るのではなく、ジャブの打ち合いで脈を探り、相手も自分をいよいよ好きだとなったら「本命にするよね?」と契約を締結する。これが王道の流れです。駆け引きってめんどくさい? でも、脈がなくても双方傷つかないための、いいシステムだと思いませんか。

 

なお、年を取るとだんだんストレートな殴り合いが得意になるので「私もう、次の相手と結婚したいんだよね~」「俺も。●●ちゃんって結構価値観合うし、いいと思ってるんだよ」「そうなんだ? でもうち、親の介護が目の前に迫ってるんだよ」と強いジャブが打たれます。

これに耐えられる20代前半男性がいたら、結構いい男です。逃さないでください。ふつうの20代前半男子は「ぴえん」となります。殴らないでください。

 

おまけ:都内の無難なデート店リスト

最後に、都内の無難なデートに使えるお店リストを用意したので、よければご利用ください。ラグジュアリーすぎるお店は金銭感覚を疑われてドン引きされる&おごられ狙いと誤解されるので、やめておきましょう。

※今どきの若い子は食べログを見ないとのことで、Rettyにしました

 

結婚相談所経由でも使えるくらいのちゃんとしたお店

アロッサ 渋谷店 (Arossa) (神泉/ダイニングバー)

響 新宿サザンタワー店(新宿/バー)

マジカメンテ(MAGICAMENTE) (広尾/イタリアン)

アロセリア ラ パンサ(ARROCERIA La Panza) (銀座一丁目/スペイン料理)

黒猫夜 六本木店(くろねこよる) (六本木/中華)

白金バル (白金Baru) (広尾/スペイン料理)

オデリスドドディーヌ (Aux delices de dodine) (大門/フレンチ)

過門香 丸の内テラス(東京/中華)

JASMINE 憶江南(中目黒/中華)

 

もっとカジュアルなごはんをワイワイ楽しみたい方はこちら

かき小屋 新橋(新橋/オイスターバー)

アシエンダ デル シエロ (Hacienda del cielo) (代官山/メキシコ料理)

ルフージュ (Refuge) (新橋/バル)

バンバール (BAMBA-R) (秋葉原/イタリアン)

あべちゃん 麻布十番店(麻布十番/居酒屋)

赤津加 (あかつか) (秋葉原/居酒屋)

味坊 (あじぼう) (神田/中華)

 

☆男性を誘うお店は、基本的に内装重視ではありません。というのも、男性は内装がカチっとしすぎた場所へデートに誘われると、緊張してしまいがちだからです。

相手をリラックスさせるためにも、きさくな雰囲気のお店を選んでください。キラキラスポット(IVY PLACE, CICADA, bills, カナルカフェ, Two Rooms, WALLなどなど)は、雰囲気重視のお店が好きな女性を喜ばせるためにとっておいてください。

 

☆世に溢れるデートスポットのガイドは「男が女を誘う」前提で雰囲気重視のお店ばかりなため、あまりアテになりません。

 

☆男性をデートに誘うと、えてして「おごり・おごられ問題」が発生します。これに関しては「誘ったほうが払えばええんでないの」派閥ですが、とはいえ男の沽券が傷つくタイプもいるので、相手のタイプに応じて決めたらよいでしょう。恋愛って、当事者でやるものですし。

 

おまけ:参考文献

 

極端な選択肢の間に普通の選択肢を入れておくと、自分が望む普通の選択肢を選んでもらえるよ……というテクニックは、この本から教わりました。恋愛は外交だ。 

 

 女性から口説くためのバイブル的な本です。そもそも女性が口説くってどういうこと?というタイプにとって、よいガイドになることでしょう。

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

  • 作者:川崎 貴子
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

私には、恋愛相談に乗る資格がない

私は恋愛ライターなのに、恋愛相談に乗れない。

 

新卒のころ、自分は弱みを克服して強くなっていくのだと思っていた。なにしろ、同期の中で圧倒的に仕事ができなかったから。

しかも、最初から優しい上司に恵まれ、全力で支援してもらってそのザマ。同期はクセのある上司のもとについても、なおたくましく成長していく。私はオフィスで深夜に泣きながら、書類を作ってボツになるばかり。

 

いくら強みを伸ばせと言われても、基礎体力がないのに向いているスポーツなどあるものか。私はいつだって、最初の一歩で泣いていた。

 

「相談に乗れない」恋愛ライター

恋愛ライターとしても、私は失格だと思っている。原稿は誤字脱字まみれで、別に文才があるわけでもない。常に「自分史上最高」の文章を発表しつづけるライター・作家さんがまぶしい。

 

特に私は「人生相談に乗るのが苦手」だった。この分野では致命的な欠陥だ。だって、恋愛だよ? キャリアだよ? 人生相談に乗ってなんぼのフィールドじゃないか。

大先輩である川崎貴子さんや、金沢悦子さんアルテイシアさんは膨大な数の人生相談に乗っている。界隈でレベル100の瀬戸内寂聴さんなど、これまで何万人を救ってきただろうか?

相談の数だけ、先輩方の言葉には重みがある。そう思い、1000人以上の相談に乗ってきた。が、私は圧倒的に相談に乗るのがヘタだった。理由は、すぐに解決策を出したくなるクソせっかち野郎だったから。

 

人生相談には9割がた「回答のパターン」がある

 

たとえば「どうしても不倫を続けてしまうんです」と言われたら、

まずは不倫をしている自分すら肯定できる自分を育てましょう。それからでないと、不倫を止めても再発します。

それから不倫相手へ最後通牒だけ送って、音信不通になりましょう。これまでの感謝を伝えたいとか、結婚式に呼びたいとか言ってるうちは止められません。

 

不倫を止められないならそれはそれで、法的なリスクと人から恨まれる覚悟を背負い、業とともに生きるしかないでしょう。その業を含めてまずは自分を愛しましょう。やめるも進むも、すべてはそこからです。

と、たいがいは答えることになる。

 

「就活でエントリーする企業を絞れない」と言われたら、

エントリーはいくらしてもいいのが今の就活システムなんだから、多めにエントリーしてから「何か違う」と説明会などで感じたところを切っていくのが合理的。

最初から受ける会社数を絞り込んだら、全部落ちて6月に泣くのはあなただ。

と、日本の採用システムが変わるまでは100%答えることになる。

 

そこで、優れた聞き手は答えを急がない。まるで生まれて初めてそんな相談聞きました、という顔をして涙を流し、肩を抱いてから解決策を導く。

相手が自分で答えを出せるように、誘導できる方もいる。お説教は誰も聞きたくないが、自分で見つけた解決策なら、実行したくなるからだ。

 

こういったカウンセリング・コーチング的なプロセスが、共感力ゼロの私にはとてつもないストレスだった。相談に乗るだけで1日寝込むほどぐったりし、仕事が回らなくなってしまう。そんな自分が嫌になって、ますます寝込む。

 

一緒に共感できないことで、「冷たい」「裏切られた」と感じる相談者さんもかなりいらしたと思う。特に個別相談を依頼される方は思い詰めている方も多いので、後から「あの人は頼りにならない」「私を救ってくれなかった」と恨まれることも結構ある。その復讐として、私の彼氏を寝取ってやろうと、彼が襲われたこともある。

 

相談してくれる方へ「また恨まれるのではないか」という恐怖や、「もっと端的に話してほしい」と怒りを抱いたこともある。全部私の身勝手な感情だ。

 

そして私は共感する前に、スパっと解決策を言ってしまう。せっかちなのだ。それも、偉そうに。共感とは真逆のアプローチで、ただひたすらに、申し訳ない。私は人の相談に乗る資格がない。そう感じて、一時期はまったく相談を伺わなかった。

 

「できること」を探して、謝りながら生きていく

ところが、ひょんなことから打開策が生まれた。「イベントで相談に乗るのは苦痛ではなかった」のだ。

イベント会場での質疑応答は、たとえマンツーマンでも質問が短縮されやすい。相談者さんも端的に話そうとするし、早急に答えを求めるからだ。瞬発力が求められる質疑応答なら、私の得意分野だった。

 

それ以来、私は相談をイベント会場でのみ受けている。相談者さんからTwitterのDMやメールで個別相談の依頼をいただくことも多いが、知人友人以外はお断りしている。私も、相手もハッピーにならないとわかっているから。

 

「私は個別であなたの相談に乗れない・乗りたくない」とこうして言うことに、とてつもない勇気が必要だった。読者さんを裏切る行為だから。1対1だからこそ、言えることもたくさんあるだろうから。

でも、私はそれができない。カウンセリングを紹介することはできる。具体的な支援はできるけど、あなたと共に泣けない。本当に申し訳ない。

 

私は、恋愛相談にマンツーマンで乗る資格がない。せっかちすぎて、わっと相談の答えを言ってしまうかもしれない。それを「ないがしろにされた」「軽視された」と感じる方もいると思う。申し訳ない。私は、立派な聞き手ではない。

それでもできることを、やっていく。欠点の隙間にある「できること」を探しながら、そしてできないことを、謝りながら。

 

 

 文中に登場した先輩方の書籍。どれもおすすめ。

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

  • 作者:川崎 貴子
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

図解 自分をアップデートする 仕事のコツ大全 (講談社の実用BOOK)

図解 自分をアップデートする 仕事のコツ大全 (講談社の実用BOOK)

  • 作者:金沢 悦子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/03/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由 (幻冬舎文庫)

離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由 (幻冬舎文庫)

 

 

【執筆・編集・登壇・企画】お仕事のご相談はこちらをご覧ください 2023.09.22

人事・採用を軸に執筆させていただいているトイアンナと申します。このたびは依頼をご検討くださり、ありがとうございます。

ご相談、ご質問など含めお問い合わせフォームにて承っておりますので、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。通常2営業日以内にご返信いたします。

 

以下が、これまでの主な実績とお引き受けしているお仕事の状況です。

 

執筆

マスメディア・オウンドメディア等への寄稿を承ります。記名記事に関してはSNSでの拡散も承ります。

担当事例:みんかぶONE CAREER現代ビジネス

 

オウンドメディア・ウェブメディアの編集・監修

企画から納品まで一括で請け負います。チームにディレクター、編集者、エンコーダー、フォトグラファーがおりますので、取材やスケジュール管理まで一括で対応いたします。

担当事例:curet婚活あるある

 

雑誌、TV等の取材協力・出演

過去にNHKねほりんぱほりん」、講談社『with』等へ寄稿・取材協力いたしました

出演履歴:

テレビ東京おしゃべりオジサンと怒れる女

日本テレビ今夜くらべてみました

AbemaTV「最上もがのもがマガ!」「Wの悲喜劇」「Abema Prime News

BS12「YUMIが教える!本当に面白い韓国ドラマ」など

 

プレスリリースの制作

プレスリリースを企画から配信まで一括で承ります。

事例:kirufuku プレスリリース

 

イベント登壇

就職活動、恋愛、結婚を中心にイベントに登壇いたします。

事例:

2020年2月 産経新聞社主催「男性の不妊」を考える(ゲスト:よゐこ・濱口様、NPO法人男性不妊ドクターズより永尾光一理事長、辻村晃副理事長)

2020年1~2月 リアライブ主催 25歳で独立できる人材になる。企業分析にも役立つマーケティング脳の作り方

 

その他

婚活予備校「魔女のサバト」運営

 

書籍

これまで3冊の紙書籍を出版いたしました。うち2冊は2回以上の増刷をいただきました。 電子書籍も2019年6月現在で計3冊を上梓いたしました。

 

就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定

就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定

 

 

 

 

 

恋愛障害 どうして「普通」に愛されないのか? (光文社新書)
 

 

 

 

 

迅速な納品を心がけております

企画出しに最大2週間、執筆は1週間/1記事のペースで承ります。制作が急務でありつつも、質を担保されたいクライアント様の選択肢に加えていただけますと幸いです。イ  

大変申し訳ございませんが、ブログおよびXでのアフィリエイトを目的としたPR記事掲載は原則としてお受けしておりません。例外はプロダクトを体験させていただき、実際に使った製品をもとに投稿できる場合のみとなります。何卒ご検討いただけますと幸いです。

 

トイアンナ お問い合わせはこちら

お問い合わせ | WERITE オンライン記事制作チーム

【〆切ました】トイアンナの事務サポート募集 時給1,300円~ 

募集終了しました。ありがとうございました。

 

先日bosyuで事務サポートを募集したところ、「時給」がNGワードとのことで削除されてしまいました。二度手間となり申し訳ありませんが、ここに募集要項を再掲いたします。

 

事務サポート募集

トイアンナの事務サポートをしてくれるマネージャーを募集します。

現在、トイアンナはマネージャー陣を含め総勢4名のチームで運営しておりますが、事業拡大にともない事務を支援してくださる方を募集します。

 

<業務内容>

いらしてすぐにお願いさせていただくこと

  • メール返信
  • 媒体の編集者さんから上がってきた原稿の確認
  • 打ち合わせのスケジュール調整+打ち合わせに使う場所の予約等
  • お見積書/請求書の作成・送付
  • 各種契約書の確認・締結
  • イベント等の出欠リスト管理
  • 業務管理表の更新(トイアンナが引き受けたお仕事をGoogleスプレッドシートへ随時更新する作業です)

すべての目的は「原稿だけであっぷあっぷしているトイアンナの業務を減らすこと」と思っていただければ幸いです。

 

やりたければご参加いただけるお仕事

(勤務時間が延びる恐れがあるため、あくまでもっと働きたい方だけが対象。完全任意です)

  • 動画編集
  • 動画/写真撮影(非リモート)
  • 原稿の編集サポート
  • 経費精算
  • 確定申告サポート
  • instagramの設計

 

<欲しいもの(必須条件)>

これらはないと厳しい条件です。オンライン面接等で判断させていただきます。

  • トイアンナの業務で抜け漏れている部分を催促する辛抱強さ

 例:「拡散するって言ってたあの記事、まだツイートしてませんよー」

   「原稿3本、納期明日ですけど大丈夫ですか?」

  • Google各種ツール、Microsoft Word / Powerpoint / Excelを編集できるPC
  • 上記を最低限いじるスキル(スプレッドシートの四則演算レベルまで)
  • 丁寧なメールができること
  • 請求書等をダブルチェックしてミスを見つけられる細かい性格

 

<これを期待するとがっかりします>

  • この仕事をしてもライターとしての技量は磨かれません
  • クリエイティブでキラキラした仕事ではありません
  • とはいえ泥臭くもないので、圧倒的成長とかありません

 

<労働条件>

  • リモート勤務。ただし、イベントの補助や撮影をしていただく場合はその限りではありません。イベント参加・撮影等での参加は前述の通り任意です。
  • 時給1,300円スタート。昇給あり。
  • 完全フレックス。事前にGoogleカレンダーへ予定労働時間を入れてもらい、その時間帯で勤務してもらう仕組みです。多少ズレたりしても大丈夫です。休む時だけ連絡をいただければ幸いです。
  • 1日2時間程度、週2~4日です。扶養の範囲で……といった対応も可能です。
  • マニュアルが整っています。また、先輩マネージャー&トイアンナによる研修も実施しますのでご安心ください。
  • 社内コミュニケーションはChatworkで行っています。会議などはzoom / facebook messenger等のコール機能で行います。未経験の方も、メールを打てるスキルがあればまず問題ないかと思います。
  • 長期休暇も事前申請で自由:長期旅行等も全く問題ございません。
  • もちろん服装規定なし。(外部業務参加時を除く)

 

<その他>

  • トイアンナの開催するイベントは参加し放題です。受付事務など補助をお願いする場合は時給・交通費も発生します。参加は完全に任意ですので「なんだかんだ出席必須な社内イベント」とは異なります。
  • 業務委託契約となりますので、確定申告はご自身にてお願い申し上げます。

 

これをご覧いただいて「応募したろ」と思った方は、履歴書・職務経歴書を添えて 2020/1/22(水)中までにtoianna.blog@gmail.comへご連絡ください。お問い合わせもこちらへ。返信には2営業日ほどいただく可能性がございますので、ご容赦ください。

履歴書の写真はfacebook等の切り貼りでもOKです。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

感じたことを書いて、人生の音に耳をすませる

感じたことを書くのが苦手です。

 

私が文章の書き方を最初に学んだのは、高校の卒業論文

20ページはあろうかという書き方マニュアルには、論文として成立させるための条件が並んでいました。

 

私が日々書いていることが"論文"の要件を満たすとは言えたもんじゃありませんが……。

「主張をするなら、その根拠を書くこと。根拠はできれば統計や実験データに基づくこと。データがないなら、最低でもヒアリング調査を入れること」なんて原則は、私の体にばっちりと沁みこんでいます。

 

恋愛コラムでも、基本的にはヒアリング調査をして……なんてことを繰り返していたら、話をお伺いした数が1,000人を超えて。いよいよ私の文章は、論文じみてきました。論文じみた体裁の裏で、言いたいことをぶちまけて、いっそ欺瞞じみてきました。

 

そして感じたことを、そのまま書くことが、どんどん苦手になってしまいました。

このままではいけないと思って、感じたことを書きたい。 

 

たとえば、世界には薄い膜がはってあることとか。

10年以上感じてきたことなのに、うまく言葉にできませんでした。

 

そう、世界には薄い膜があります。

みんな、言葉を薄い膜に乗せて話しています。だから話題は膜の上で"はずむ"のです。

 

膜を張るのが苦手な人もいます。

舞い上がった言葉が、なけなしの風を失ってぽとりと落ちるとき。

 

落としたひとが「しまった」という顔をして、何もかもが台無しになって。

 

周りが"この人は会話をはずませるスポーツが下手なんだ"という目ではなくて、こいつは劣っているのだ、という目を向けるのを、じっと見ていました。

 

いつかこのスポーツの人気が、なくなればいいなあ、と思っていました。

 

わたしは膜を貼るのが苦手で、そのへんは小学校あたりでもうあきらめてしまったので、排斥されることもそれなりにあったけれど「膜がないねえ」と面白がってくれる人がいて、動物園の珍獣として生きてきました。

 

もっと正直に言うと、膜が苦手なだけじゃなく、きらいでした。

だって膜は「会話を続けるスポーツ」なので、手段はどうしてもいいのです。

 

嫌われ者を作って椅子を投げつけるのも、他人の膜が破れていると笑うのも、これまた良いことなのですが、私は耐えきれずに膜をバリバリさいてしまいました。

 

でも、指を真っ赤にするまで力を入れ、膜を張る方にだって事情があります。

 

椅子を投げつけてでも、膜を学校で張りつめていないと、家ではズタズタに引き裂かれているのかもしれません。私だって、自分の膜を守るために人を何度も繰り返し、傷つけてきました。

 

 

それでも、会話の中で膜を必死に広げて、張って、盛り上げようというあの熱狂的なスポーツが、どうしても好きになれないのです。

 

そういう感じたことを、感じたように書く訓練を、今年はしていきたいと思います。

 

 

こうすると、世界に満ち満ちた音が、よりよく聞こえるようになります。

この音を完全に失っては、いけないような気がするので。

 

今週のお題「2020年の抱負」

パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで

かつて、パパ活女子を見る機会に恵まれた人生だった。古美術にウイスキーと若くない趣味のおかげで、仲間が中年男性ばかりだったのだ。男性には金持ちも多く、側には若い女がいくらでもいた。といってもトップレベルのモデルではない。

 

キャバクラやクラブで遊び慣れた男は思う。話の受け答えができる、適度に賢くて生意気な女子大生はいないのか? こうして六本木や青山のホームパーティに、何も知らない子が足を踏み入れる。

 私だって例外ではない。就活中だった当時、面接の帰りに突然「いまから合コン来れない?」と連絡が来て、初めて六本木ヒルズのパーティへ足を踏み入れたときは心臓が張り裂けそうだった。東京に実家があるとはいえ、閑静な住宅街とギンギラギンの都心は別世界。想像してほしい。エルメスとシャネルに囲まれた黒髪ひっつめ、リクルートスーツのいたたまれなさを。場違いさにしんどくなり、宴会芸でオモシロ変人枠を獲得し、早々に逃げ帰った。

 

そこで、おいとましなかったらどうなるか。

おいとましなかった子は、贅沢を覚えてしまう。都会には何でもある。無垢な女子大生は龍吟 SUGALABOロブションと行っただけで話題になるレストランや会員制のバーもセックスなしで手に入る。だって男性はあなたの知性に惹かれたのだから。

そして好奇心の強い女子ほど、すぐ新世界に慣れてしまう。ことさらに同年代男性が背伸びして連れて行ってくれるお店がつらくてたまらない。こんな店で頑張った感を出されても……と思ってしまい、どちらからともなく関係が切れる。

 

その点「パパ」たちは女子大生の心の濁り具合まで把握している。美味しいレストランに飽きたなら僕が出資している個展へ行こうよ。今度フェラーリ所有者限定の試乗会がサーキットであるんだけどどうかな? そこそこ学もあって知的好奇心が強い女子大生ほど、こんな誘いに惹きつけられてしまう。

しばらく経つと、怪しい場所へも誘われる。麻布で有名なプレイルームもどきの個室カラオケや2人きりの別荘。女子大生はここで選択を迫られる。自分が寝るか、他の女を用意するか

 

パパ活女子はここで男を抱くほどの責任を持てない。もともと自分の知的好奇心を満たすために年上男性と楽しい時を過ごしてきただけで、寝るつもりはさらさらないからだ。だがきらびやかな生活は捨てられないし、今までの恩を無碍にもできない。

「こんど可愛い子を連れてくるね♡」と約束して、パパ活女子は女衒役を買って出る。

 

この世に金持ちと寝たい女子大生が溢れていたなら、彼女も困らなかったに違いない。だが現実には普通の真面目な子たちが圧倒的に多い。パパ活女子が最初は普通の女子大生だったように、彼女が誘い込むのは普通の友達である。その中には「危ない世界」を察知して逃げ出す女性もいるだろう。そうしてパパ活女子はまともな同性の友達を失っていくのである。

女子大生を紹介できるのがバリューだったパパ活女子にとって、友達を失っていくことはおじさん相手の「在庫切れ」を意味する。数年たてば女子大生もただの会社員、おじさんたちからLINEをブロックされて終わりだ。

 

それでも壊れた金銭感覚は戻らない。

たとえば数か月に1度ご飯を奢ってもらう程度なら金銭感覚はぶっ壊れないだろう。だがそれが週に1度となれば話は違う。私が見てきたパパ活女子たちは、おぞましい頻度で贅沢を味わっていた。

就活で外資投資銀行にでも入り込めば「前はおごってもらってましたけど、今や自分の金で週1ロブションですよ、アッハッハ」と笑える豪快な人になるだろうが、そういう子はとっくに逃げ出している。

 

パパ活女子の末路はあまりにテンプレ通りなので詳細を書くほどのこともない。風俗で贅沢を補てんするか、金持ちの浮気相手になるか、病むかだ。

パパ活女子は最初からあざとい女ではない。ただ目を輝かせるだけでもてなされる世界を知ってしまった。それだけなのに同年代の男子と恋愛ができなくなり、友達も失った。男からは体よりもさらに表層的な「若さ」だけを搾取されてしまった

成人同士の付き合いだから、どちらが加害者とも被害者とも言えない。むしろ、女衒になった時点で彼女たちも加害者側だ。ただ私の知っているパパ活女子はいま、数年がかりの追いはぎに遭ったような目をしている。

彼女たちが大量のお金を注ぎ込まれ、奪われたと感じるのは、若さが換金できると知ってしまったからだろう。自分でも気づかぬまま、肉体よりも大事な時間や金銭感覚を販売したと、思い知るからだ。

 

もしあなたに「不動産オーナーのパーティがあるんだって」と誘われたら覗きに行ってもいい。ホームパーティは少し危ないのでオープンスペース限定で。誘ってくれた子がパパ活女子でもあなたへの悪意はきっとない。ただし、見学したらすぐ戻ってきてほしい。もしその贅沢がどうしても欲しくなってしまったら、自分でお金を稼ぐにはどうすればいいかを考えてほしい。

 

※この記事は2016年に初稿執筆し、2019年に加筆したものです。

 

 PR

パパ活アプリ・サイトでパパ探し!パパ活マニュアル

 

懸賞に当たりやすくなるシンプルで科学的な方法

この半年くらい、懸賞に応募していた。マーケティングの仕事で懸賞企画を作っていたからだ。応募してみないと、応募者の気持ちはわからないので。というわけでポチポチやっていたところ、当たったのは以下の通り。

 

  • LINE Clova Friends
  • ディズニーランドのチケット
  • JTBギフトカード 5万円分
  • シャンプー&コンディショナー ペアセット
  • ハワイのホテル宿泊券
  • 美術館のペア鑑賞券

 

ニワカ懸賞応募者にしては、そこそこいいもの当たったんじゃない? というか、世の中にある懸賞テクニックの類が迷信じみてやしないかい? というわけで、懸賞キャンペーンを何度も施策側として実施したことのある身として、当選確率を上げるシンプルなテクニックをお伝えしたい。

 

 

倍率が低い懸賞は当たる

身も蓋もない結論だが、倍率が低い懸賞に応募すれば当たる確率は上がる。倍率が低い懸賞に応募しようQ.E.D. ……なんて言っても人をムカつかせるだけなので、倍率が高い懸賞とはどういうものかを、ここから書いていく。

 

1 マニアックな景品が当たるもの

マニアックな景品は倍率が低い。たとえば、賞金100万円は誰でもほしい。元ZOZOの前澤さんが配った100万円はとてつもない高倍率となった。

それに比べて「〇〇さんのサイン本」などは需要がガクンと下がる。だから当たりやすい。当選した例だと美術館の鑑賞券は、気になる人しか応募しないため倍率が下がる。

 

また、意外と人気がないのは海外旅行と車だろう。海外旅行は休みがある人にしか応募できない。車は駐車場代や維持費を負担できる人にしか所有できない。車なんて売ればいいじゃん、と思うかもしれないが、大抵懸賞の車は受け取ってから1年売れなかったりするのだ。

 

正直、安価な駐車場で寝かせてから売っても駐車場代くらいはお釣りがくると思うが、そこまでして車が欲しい人は少ないだろう。結局、人は使いたいものに応募するのだ。海外旅行もアメリカやヨーロッパは高倍率だが、名前も聞いたことのないマニアックな国や、治安が危ぶまれる地域はねらい目だと思われる。

さらに言えば「航空券だけ」「宿泊券だけ」など旅行するなら一部自己負担が発生する懸賞は応募率がぐっと下がる。

 

マニアックでいえば、ペット用品など「必要な人が限られる」アイテムはそれだけで応募者が減る。対極にあるのがコスメや食品。「緑茶〇本セット」「お米5kg」なんかは、金額換算だと大したものではないはずが、使いたい人口が多いため高倍率になりやすい

 

工数が多いもの

応募までに手間がかかるものは、ぐっと応募者数が下がる。代表的なものにクローズド懸賞(〇〇を買った人から抽選で〇名様へプレゼント!)がある。もともと購入したいものがある人は、ぜひクローズド懸賞に応募しよう。それだけで当選率はぐっと上がる。

 

他には「難易度が高いクイズに正解した人から抽選で〇名様にプレゼント」「動画を見て応募したらプレゼント」などが挙げられる。中でもダントツに応募者が減るのが、アンケートの事前記入で "弊社のサービスのいいところを教えてください"という質問があるキャンペーン。

懸賞サイトや検索経由で応募する人は、そもそもサービスを知らない。いいところを書かされても「知るか」となる。また、応募先の企業を接待させられている気分になるのも心証が悪い。キャンペーンの目的にもよるが、正直募集する側がアホだと思う。

……だが、懸賞を当てたい側からすれば、こういうアンケートにモヤモヤするサイトこそ応募した方がいい。なにしろ、みんなが離脱するのだ。当たりやすくなるに決まっている。相手のいいところくらい、穏便に書いてやればいいじゃないか。落ちても何か失うわけでもないし。

 

他にも「〇〇に会員登録し、サービスの感想を投稿したら抽選で〇名様へ」など条件がいくつかあると、応募者数はガツンと下がる。すばらしい。応募しよう。

最後に、画面遷移数が1P増えるだけでも離脱率がぐっと上がる。画面遷移がやたら多くてイライラするページに応募しよう。自分もイライラするが、せいぜいクリックする回数が増えるだけじゃん。

 

この真逆を行くのがSNSのRT/フォローだけで応募できる懸賞。秒で応募が完了するものは当選倍率が上がるので、懸賞を当てに行く側としては避けたほうがいい。募集しているブランドを応援したいなら、フォローで応募してあげてほしい。

この手の施策を打っている担当者は、「なんかSNSってやつが、最近すごいらしいじゃないか。フォロワーだっけ、見る人間をとにかく増やしなさい」とお上から言われて泣く泣くやっていることが多いので。

 

3 得意じゃないと難しいもの

川柳、キャッチコピー、フォトコンテストなど、得意な人には応募しやすいが、苦手な人はもはや懸賞とみなさないジャンルは応募者数が減る。たとえば、とあるアンケート記入だけで応募できるキャンペーンは、1万人以上が応募した。一方、テーマに合った標語の募集では応募が1,000件未満だったこともある。

川柳でも「お~い、お茶」などメジャーどころの川柳は応募者が殺到する。それに対して「北海道帯広市をテーマに」「ハワイでの思い出を」など、マニアックなテーマは倍率が下がる。また、文字数が増えれば増えるほど応募者が減る。一言より川柳、川柳より物語系に応募しよう。

 

懸賞を当てに行くなら過去の入賞作を見て、審査の傾向を掴んでいくこと。製品に関するエピソードを語らせるものでは、おおむねポジティブ感動系が受ける。

家族とのめぼしい思い出は応募前にストックしておいた方が何かと便利。いきなり感動した話を思い出せと言われても、人はまごついてしまう生き物なので。

フォトコンテスト系は、写真が趣味ならぜひ応募したい。なにしろ新しく撮影しなくて済む可能性が高いからだ。特に「〇〇の思い出」などテーマが絞られているものは倍率が下がる。見聞きした話では、賞金〇〇万円単位でも応募者が3ケタまで落ちることもあるそうだ。

 

4 露出が少ないもの 

テレビや雑誌で拡散しているものは、誰もが見るので当たりにくい。露出が増えれば、応募が増える。大手懸賞サイトに載っているものも、応募者が多いのでやめたほうがいい。楽天の宿泊券シリーズも、応募者がめためたに多い。よほど辺鄙な場所で、グレードの低い宿でないと当たらないと思った方がいい。私は辺鄙な場所に応募するのが好きだから楽しんでいた。(けど、やっぱり当たらなかった)

 

大手メーカーは告知媒体を多数持っている可能性が高いので倍率も上がる。たとえば、飲食品はTVCM、店頭ツール、Webサイト、SNS、雑誌に告知を出せる。ここまでやられたら、応募は1万を超えるだろう。(クローズド懸賞を除く)

 

逆におすすめなのはすでに使っているサービスの愛用者だけに届く懸賞の告知。たとえばはてなブログで「〇〇をテーマにブログを書いてくれたら……」といったもの。応募者が少ないので当たりやすい。いろいろなサービスの会員にだけなっておくのも悪くない。人生、ささいなところにチャンスがあるものだ。

 

多くの人が知っていて、なおかつ応募者数が少ないのは健康保険に加入していると会社で配られる冊子についてくる懸賞。図書カードなどももらえるが、あれは応募者が少なそうだ。みんな微に入り細に入りは読まないしね。

ただし、マイナーサービスだからといって会社所在地もあやういようなサービスに応募しないこと。変なところに個人情報売られるかもしれないので。

 

5 地域性・ライフタイムがあるもの

高知県民だけ応募できる」など、募集要項に地域性があると応募者は減る。また、「オムツ1年分」「結婚式場の利用券」など人生のあるタイミングでしか応募できないものはたとえ景品が豪華でも人数が減る。

 

まとめ

すべてをまとめると、「マニアックな景品で、応募が面倒で、特技がないと応募しづらくて、あまり告知されておらず、人生のある時期にしか必要ないもの」は当たりやすい。当たり前だけれども、なぜかどこにも書かれていなかった。

 

というわけで、最後に応募者数が限界まで減りそうな=当選確率の高い懸賞を用意したので、応募したい人はどうぞ。(想像するに、応募者は20人を切ると思う)

 

書籍『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』を筆者サイン付きで3名にプレゼント。そもそも、ここまでブログを読んでいないと募集にすら気づけない。猛者だけが応募できる仕組みだ。10月末日23:59までにトイアンナのTwitterをフォローしたうえでDMで「懸賞のブログを見ました、本が欲しいです」と「恋愛の悩み」を添えて連絡してください。本を送ります。

恋愛の悩みを添えてもらうのは応募者数を減らしたいからで、特に抽選には影響しません。当選者にはDMで連絡します。個人情報は恋愛遍歴も含め一切他に利用しません。

 

懸賞にほぼ影響がない迷信たち

逆に、このあたりはほぼ迷信といって差し支えない。

・熱意のあるラブレター

・ハガキのイラスト

・会社のサービスに媚びるコメント

・記念切手での応募

・早めの応募

・デコったハガキ

・神社で祈祷してもらったハガキ

 

特に大手の懸賞ではこれらの行動で当選確率は上がらない。ハガキ応募なら読みやすい文字を書いてほしいだけだ。読めないと失格扱いになりうるから。あと、切手代を間違えないでほしい。(消費税変更で値上げあり)当選確率を揺るがすのはそれだけだ。

 

最後に、ネット応募される方へ。みなさん、ものすごく住所や氏名、電話番号を間違えている。慌てないで。大量に応募しているから間違えるのは分かるが、携帯電話番号とか、自動入力に頼りすぎたせいで080-080-0808とかになることが多い。こういうのは書類不備で落ちる。

 

マーケター向け:懸賞キャンペーンの改善案

最後に、施策を実施する側へ向けた真面目な話もして終わる。

 

ブランドイメージが残る懸賞キャンペーンをしたいなら、動画を視聴してもらうべし。懸賞応募者は他の懸賞も応募している可能性が高い。すなわちブランドの記憶が残りづらい。そこで動画を視聴した方のみへ応募できる仕組みにすれば、ブランド名が残りやすい。CMの使いまわしでも構わないが、できればオリジナル動画が望ましい。

 

懸賞に紐づいたアンケートほど、意味のないものもない。懸賞でブランドの好感度調査などをしたくても、応募者は媚びてきてしまう。買いたくもないものを「ぜひ欲しいと前から思っていた」などと答えてしまうので、あまり調査の意味がない。アンケート調査を実施するなら、ニュートラルな場面での調査が望ましい。ぶっちゃけ、Twitterの投票機能の方がまだ精度が高い。

 

有名人のグッズよりも肉が圧勝。以前、世界的な有名人のグッズを景品にしたことがある。テレビ、店頭、すべてで告知しても応募者が泣ける数だった。人に紐づいた募集はどうしても応募が減る。応募者を増やしたいなら、現ナマか和牛5kgに限る。個人的にはこだわりのあるプレゼント、大好きなんですけどね……。実は私の自宅には、応募者がまさかのゼロだったために持ち帰ったある有名人のサインがあります。切ない。

 

賞金の額で応募者数は大きく変わらない。Amazonギフト券1,000円プレゼントと、10万円プレゼントの応募者数はあまり変わらない。高額になると当たる人数が減るから期待値が下がってしまうんだと思われる。その点、100名に100万円を配った元ZOZOの前澤さんはすさまじい。企業にもそんな予算はない。

100万円を1名にプレゼントするより、1000円を多数へばらまいたほうが予算を削減しつつ応募者を確保できてよい。応募する側の視点では全く夢がないけれど……。マーケターとしてはシビアに提案せざるを得ない。

 

では、よい懸賞ライフを。

 

 最近人気の記事たち:よければ読んでください 

success-job.jp

career.joi.media

 

これは文中に出てくる(笑)本です。ここからクリックしても応募にはならないので注意してください。

 

2019年のGoogleのアルゴリズム更新でオウンドメディアとライターに起きていること

2019年、Googleは検索アルゴリズムの大型アップデートを行った。

私はSEOの専門家ではないが、ライターはメディアから依頼されて原稿を書くから、自然とメディアの増減や依頼内容の変化で風向きを感じられる。

 

まず、今年は誰もが知る大型オウンドメディアの閉鎖が相次いだ。

 

*輝いていたかつてのオウンドメディアたち*

ぐるなび みんなのごはん

Rettyグルメニュース

睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

アリシー | 自分をスキになるって、意外とカンタン。

CAMPANELLA [カンパネラ]

 

この中の複数メディアで執筆させていただいた経歴もあり、つまり私の力不足も相まってこれらのメディアは更新停止・閉鎖を選んでしまった。愛したサイトが閉鎖するのは切ない。申し訳ない。本当に。

 

ところが、オウンドメディアはオワコンなのか? というと、全然そんな気配はない。キリンビールnoteでオウンドメディアを始めたり、リクナビが内定辞退率を情報漏洩したショックで学生の4割が「使用を抑える」と大手ポータルサイト離れを起こしたため、各企業で採用ページのメディア化が促進されたりと、オウンドメディアはむしろ芽吹いている。

 

だが、オウンドメディアはGoogleによって大きく変わろうとしている。具体的には、量より質を担保する設計に変わろうとしているのだ。

 

Googleがぶち込んだE-A-Tのインパク

 Googleの大型アップデートでも最も重要なのがE-A-Tだろう。E-A-Tとは「Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)」の略を指す。つまり、専門的で、権威があって、信頼できるサイトは検索順位の上位に来る。そして逆に、雑多なことを書きすぎて何メディアかわからず、業界で権威がなさそうで、信頼性の低いサイトは検索順位が下がる。

 

これまで、オウンドメディアは文字単価0.1円の安いライターに記事を大量生産させ、あとは権威のあるサイト(自社のコーポレートサイトや、Wikipediaなど)からリンクをばしばし貼ればよい、という雑多なつくりをしたものも多かった。

ところがこれからは、どれほど専門性の高いデータを参照してコメントしているか、特定分野にこだわったサイトか、執筆者がSNSや社会でどういう評価をされているかが重要視される。ライターのSNSアカウントはもちろん、学歴まで分析対象となっている可能性があるという。

結果ライターに何が起きるかというと、単価が安い何でも屋的なライターが採用されにくくなった。そして「旅行」「サウナ」など専門分野を持っていて、SNSでフォロワーがいて、しかも炎上ではない純粋なファンが多い人が書いたほうがE-A-Tの観点から検索で圧倒的に有利となったのだ。

 

これを知った瞬間に思った。

ヨッピーさん過労死すんじゃね?

twitter.com

 

余計なお世話だった。もう少し一般化しよう。ライターには以下2つの変化が起きている。

 

1.信頼性がありそうなライターに案件が殺到

これまで、ライターの信頼性とは「連絡がつくこと、締切を守ること」などが中心だった。しかしこれからは、Googleに弾かれないような専門性、権威性、信頼性のある振る舞いが求められるかもしれない。

 

まず、ライターの中でも専門分野を明記する人は少ない。依頼があれば何でもやります、というライターが多いだろう。

しかし、SNSであれnoteであれ、同じテーマで発信したり、似たメディアに多数書いている専門性の高いライターがこれからは検索流入の意味からも、そしてライターにつくファンを惹きつけるコンテンツを書け、結果的に売れるからこそ重宝されていく。

 

また、これまで賛否両論を超えた「炎上上等」でやってきたライターはしんどいかもしれない。フォロワーの数ではなく専門性や信頼性で判定されるなら、批判ばかりが目立つライターは不利になりうるからだ。

 

特に巷の情報商材では「最初にフォロワーをつけるためには、SNSの有名人に極論で喧嘩をふっかけて反論させろ」というテクニックが喧伝されていた。端的に言ってカスだが、その手法は信頼性を損ねるため、ライターを目指すなら望ましくないだろう。

 

2.順位の落ちたオウンドメディアの大掃除が始まった

そしてこれまでオウンドメディアで文字数が少なく、大量の記事で検索キーワードを埋めてきた媒体は順位をどんどん落としている。

 

また、資金力のないメディアも瀕死だ。専門性の高いライターは単価も高い。今まで1本1,500円で書いてもらえた記事が何万円、時には10万円を超える。専門性のしっかりある記事は文字数も増える傾向にあるのでますますお高い。

 

メディアを復活させるためには、これまで作った薄い記事を削除して、信頼できるライターを探し、高い単価でメディアを再建せねばならない……結構なコストである。

そこで悲鳴を上げたメディアが何をするか。まずは、これまで外注ライターを手配してくれていた広告代理店に泣きつく。しかし広告代理店の内部には専門性の高いライターがいない。また、これまで薄い記事を大量受注してきたタイプの代理店は、メディアの専門性を高める方法もよくわからない。

 

そうなると、専門性の高いライターを探して「企画から執筆まで全部やってください!!」と丸投げメディア大掃除案件がそのまま降りてくる。ライターは信頼性の高い同業者に詳しいし、最悪原稿を自分で書けてしまうからだ。

 

Googleの余波でライターが過労死する珍現象に

……そんなこんなで、私は今、2つのオウンドメディアを担当している。具体的には信頼性を損ないかねない過去記事のお掃除、ターゲット読者の選定、響くテーマの調査、必要な記事のリストアップ、信頼できるライターの手配、締切までの管理。マーケターとしてやってきたことの繰り返しだから楽しい。

 

周りの信頼できるライターもそんな感じで、多かれ少なかれメディアを任され、ディレクションをしている。ライターという職業とは何だったのか。もはや別の事業である。

 

Googleアルゴリズム変更で、オウンドメディアが瀕死になった。そして改善策として専門性の高いライターがディレクターになって、参加している。ところがディレクションをしているライターは執筆もするから過労死寸前。風が吹けば桶屋が儲かる的な流れで、特定業界に詳しいライターはなぜかディレクターになりつつあるのだった。